農業に関することは【 アグアグ】で何でも聞いてみよう!!
0 支持

ナスを種から育てていますが、芽が出てから、なかなか成長しません
888をポットに一粒蒔こうかと思っているのですが大丈夫ですか?

補足

皆さま回答ありがとうございました!


Yahoo!知恵袋 抜粋

ag-ag 2018 4/23 質問 ナス

回答 5

0 支持
ベストアンサー
肥料は与えれば育つというものではありません。

定植までは60日以上はかかるものですから

気長な管理が必要となります。

GW頃に定植予定の場合は2月に播種するようにします。

蒔いた土にもよりますが

育苗中は追肥はしないのが一般的です。

元肥なしの用土の場合は液体肥料を薄めに使用するようにします。
ag-ag 2018 4/23 回答
回答ありがとうございます

2月中旬に植えて、今この大きさです
肥料が入っている土を選んで使いましたが余りに小さくて心配していました
888はあげない方が良さそうですね
地域は石川県です  
温度がきちんと確保できているのか確認してください。
最低でも17℃は維持する必要があります。
肥料分がきちんとあっても温度が維持されなければ
生育はできません。
ここで追肥すると肥料焼けする可能性が高いでしょうね。

2月中旬でこの大きさは確かにマズいですが…。
夏野菜の種まき・育苗は温度管理が必要なため
難易度が高めとなっています。
0 支持
「大丈夫か」という質問なら「大丈夫」です。ナスは肥料に強いので多少肥料が多くても弊害は出ません。

ただ「必要か」という質問なら、条件によるので答えようがありません。
ag-ag 2018 4/23 回答
0 支持
2月中旬に種を蒔いて(植えて、ではありません)その後どんな温度管理していたのか重要なことが書かれていません。

また肥料入りの培土も基本的な肥効期間は30~40日です。
ag-ag 2018 4/23 回答
0 支持

https://www.ihs1187.com/eshopdo/refer/cid37s0m0.html


苗の状態の写真を見ましたが、土の温度が低い気温が低いの両方と思います。


2月中旬播種なら、これはもうビニールハウスでベットには温床線を入れて、その上で育苗という事と思います。(ベットは夜間トンネルをする)


少量だとすれば、農電マットと言う方法もあると思いますが、いずれにしてもビニールハウスか大きめのトンネルか、気温の低下も出来るだけ防ぐ必要があると思います。


もう50日は確実に過ぎて2週間目くらいかみたいな姿ですから、それはそれで育つにしても、今から種を蒔いた方が早く定植できるのではと思ってしまいます。

ag-ag 2018 4/23 回答
0 支持
茄子は種から定植できるサイズまで成長するのに時間がかかります。

(60日はかかります)

私は、小さいポットに種まきして育て、本葉が数枚付いてから、少し大きめのポットに植え替えます。

その時、ぼかし肥料を少し加えています。

同じ場所に水やりを繰り返せば土が絞まってしまいますので、通気性をよくするためにも、いいタイミングで植え替えた方がいいですよ。

肥料は液肥でいいかと思いますが、化成肥料でしたら、ポットの端に置くといいでしょうね。
ag-ag 2018 4/23 回答
558 質問
1,105 回答
557 コメント