農業に関することは【 アグアグ】で何でも聞いてみよう!!
0 支持

ナスをプランターで育てています。

一度肥料をあげすぎた時、実って以来(7月初旬)、実がつきません。
あげすぎた肥料の土を取り除き、新しい土をかぶせ、ナス用の肥料をあげています。
最初少なすぎたのか、花が薄かったのですが、最近は綺麗な紫の花がたくさん咲くのですが、そのまま落ちてしまいます。
せっかくなった花が額ごと落ちているのをみると、悲しくなります。
特に病気や虫はないとは思います。葉っぱも元気です。

肥料,ハダニ,ナース,プランター,葉っぱ,一度肥料,ベニカマイルドスプレー


Yahoo!知恵袋 抜粋

ag-ag 2018 4/23 質問 ナス

回答 6

0 支持
ベストアンサー
>あげすぎた肥料の土を取り除き、

新しい土をかぶせ、

ナス用の肥料をあげています。

結局肥料分は多くなっているように思いますが…。

花の色が濃くて実がならないのであれば

木ぼけです。

時期は遅いですが

軽く剪定しちゃうのも手ですね。

脇芽のある個所で切ります。

枝は確かに多すぎます。

3本仕立てが基本なのですが

容器の用量にによっては2本仕立てが良い場合もあります。

これも先に指摘がありますが

ハダニはいませんか?

葉の裏を指でこすってみて汚れるようならいます。

ベニカマイルドスプレーなどを葉裏を重点的に散布してください。
ag-ag 2018 4/23 回答
明日、枝を切って見ます!
一応、べニカマイルドスプレーではない、殺虫剤を使っていますがやはりベニかマイルドスプレーがいちばんオススメでしょうか?
ベニカマイルドスプレーであれば
成分が残留しませんし他の野菜でも使えるので無駄になりません。
他の薬剤でも良いのですが
適用作物欄に「なす」あるいは「野菜類」の記載があり
収穫までの日数が適切であれば使えます。
記載がないものは安全性に問題が生じるので避けなければなりません。

先に回答がありますが
花の色や柱頭で左側の様に色が濃く栄養が十分と判断できれば
追肥はしばらくは避けたほうが良いです。
実がなり始めてからが無難となります。
右側のような養分不足の場合は
早めに追肥が必要になるんですけどね…。
そうなんですね。
使っているのはカダンセーフ?というものです。
カダンセーフも同じような成分ですから
問題はないですね。
3日程度に1回散布します。

根詰まりの症状は出てないようですね。
根詰まりしていたら花の色も薄くなってしまうものですしね。
養分が吸い上げられないってことですから。

ほかには気温が高すぎても落花することがあります。
こればかりは致し方ないですね…。
どうせ開花しても良い実がならないので
7月の終わりから8月の初めに
更新剪定をするんですけどね。

ナス栽培
http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/nasu/
3日に1度ですね!わかりました!
本当に何もわからない初心者で、、、ただナスがたくさん食べたくて育て始めたのに一度もたべれなく2ヶ月ただ花しかみてないので、、
静岡なのですが、35度にはなってないです。ただ、すごく日当たりはいいです。
今日朝、スッキリ切ってみました。URLもありがとうございます!参考にします!
ナスの生育温度は
22℃から30℃程度となります。
今の時期の暑さは夏野菜にも厳しいんですよね。
枯れるほどではないですが生育が停滞してしまいますし
花粉の受精能力も落ちてしまいます。
致し方ない面もありますね。

ホルモン剤であるトマトトーンを使うと
石ナス防止にもなり有効ではありますが
使用期限(薬剤の)もありますから
無理にお勧めはしません。
トマトの様に高温時に使うというものでもありませんし…。
詳しくありがとうございました!
もう少し様子をみてみます。
親身に何回もお返事くださってありがとうございました!
皆さんもありがとうございました!とても勉強になりました。
ナスが取れる時期いっぱい、頑張ってみます
0 支持
プランターが小さいと思います。

茎の根本を持ち上げて鉢型に土ごと持ち上がれば間違いないです。

既出ですが更新剪定と根のカットをオススメします。

そのとき同じ土を使うのなら追加肥料は少なめがいいです。
ag-ag 2018 4/23 回答
ありがとうございます!
0 支持
根詰まりに一票です。

畑では肥料が過不足だろうと、整枝が悪かろうと、ハダニがいようと

咲いた花がことごとく落ちて、さっぱり実にならないということはありません。

変形や見てくれの悪さはあっても、咲いた花は8割以上実になります。
ag-ag 2018 4/23 回答
やはりプランターだと限界がありますからね、、、ありがとうございます
0 支持

たぶん、根詰まりだと思います。

    ag-ag 2018 4/23 回答
    大きい場所にうつしてあげたほうがいいでしょうか。
    大きい容器に移せればもちろんいいんですけど、切戻しと根切りをして、元の容器に植え直すという手もあります。後者の方法だと、9月の中旬から収穫が始まって、ひと月ほど収穫を続けて終了ってことになると思います。
    畑では、枝の先端くらいに追肥をすると教わりました。
    枝が広がっているのと同じように、根もそれだけ広がるということなのでしょうね。
    0 支持
    厳しい目で見れば、剪定が悪いです、小枝を作り過ぎです、肥料の状態は花で見るのですが成長点でもある程度の判断はできます、葉が小さく紫色が顕著に出ていないので窒素が足りてません。

    また葉っぱが丸まっている所には葉の裏側にハダニがいると思われます。
    ag-ag 2018 4/23 回答
    言われてみれば、小枝多いですね。
    窒素は、どうすればいいのでしょうか?
    初心者の軽はずみな気持ちで育て始めたのでわからないことばかりで、、、
    葉っぱの丸まりとは、後ろに当たってるところでしょうか?
    めしべが吐出してないなら、窒素の不足は確定的です。
    即効性の肥料でないと意味がないので、化成肥料888や窒素だけの肥料(尿素など)を与えます、理想では土に混ぜ込むのが良いですが値をいためては元も子もありません。
    ハイポネックス社の「液肥レイシオ原液」というものも家庭菜園では使いよいです。
    元気のいい茄子は葉っぱが上向に反り返るくらいが普通です。
    これの度合いが過ぎるといわゆるツルボケという症状のひとつです。
    そういうことなのですね!
    詳しくありがとうございます!
    朝、少し切ってみました!
    肥料、かって与えてみます。
    0 支持

    この写真の大きさなら、実が付くはずです。
    ひょっとして
    「木ボケ」??

    なり癖↓
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101602939...

    しかし
    写真の葉の色から
    「肥料不足」
    かもしれません。

    わけがわからん!!
    「木ボケ」か「肥料不足」か???

    花を確認してください。(写真)
    下の写真は、↓のURLより
    http://www.earth-chem.co.jp/earthgarden/howto/yasai/nasu/saibai.htm...


    なお
    トマトトーンを使用するといいようです。
    ≪処理方法≫
    トマトトーン100倍液を開花当日に、霧吹きなどを使ってつぼみに吹き付けます。


    わけがわからん!!???

    この写真の大きさなら、実が付くはずです。 ひょっとして 「木ボケ」??  なり癖↓...

    ag-ag 2018 4/23 回答
    木ボケ、はじめてききました。そうかもしれないです。
    一応、画像の左側のようにはなっています!
    558 質問
    1,105 回答
    557 コメント