農業に関することは【 アグアグ】で何でも聞いてみよう!!
0 支持

トマトの苗の葉が丸まります。

中玉トマトミディレッドを種から水耕栽培で育てています。
3月中旬に播種しました。

液肥はハイポニカ、培地はバーミキュライト、室内で植物育成LED使用で

す。
写真の様な葉の状態なのですが、どの様原因で、どの様な対策をしたら良いでしょうか?

補足

皆さまありがとうございます!

他に2株ありますが、同じ様な状態です。
肥料過多の様な気がします。

水はカルキを抜いた水道水です。
住まいは東京なので、室温が異様に低いという事はないと思いますが、ここ最近寒いので低温障害の可能性も否めません。

違う品種ですが、市販の苗も買ってみました。
そちらは問題なく育っています。

現在は水のみにしています。

バーミキュライト,中玉トマトミディレッド,ハイポニカ,培地,水耕栽培


Yahoo!知恵袋 抜粋

ag-ag 2018 4/19 質問 トマト

回答 5

0 支持
室温は大丈夫ですか?
低温によりアントシアニンの影響で葉裏が紫色になることはよくあります。
出来れば夜間でも10°以上は確保したいです。
ag-ag 2018 4/19 回答
ありがとうございます!検索して低温障害も考えましたが、夜間でも15度以上はあるので違うかな、、と思ったですがここ最近寒いので気をつけたいと思います。
0 支持
水耕栽培の肥料管理はECメーターなど測定装置で管理するか、常に新しい適切な濃度の肥料を入れ替え続けるようにしないと、容易に濃すぎたり薄すぎたりになってしまいますよ。
ag-ag 2018 4/19 回答
ありがとうございます!
肥料過多な気がします。
入れ替えは3、4日に一度くらいでしたので濃くなっていたのかも知れません。
ECメーターの導入も考えたいと思います!
0 支持
葉の丸くなった部分にアブラムシがいなければ、肥料過多或いはミネラルバランスが悪いと思われます。ハイポニカなど水耕栽培液肥はあちこちで過剰症が発生している様なので初期生育時は1000倍で混和した方が良いと思いますよ。

今から濃度を薄くしても回復にはかなり時間が掛かりますので市販の苗を買い根を洗って育てた方が早くなります。
ag-ag 2018 4/19 回答
ありがとうございます!
じっくり観察してみましたが虫が居る様子はありませんでした。
肥料過多の線が濃厚な気がします。
市販の苗も購入してみました。
0 支持

https://sodatekata.net/flowers/page/1303.html
http://www.gokigen-yasai.com/hiryou1.htm
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/seiri/rin_ketsubou/
https://horti.jp/12110
http://yasai-sodatu.net/article/91927095.html

葉裏が赤くなるという事を全く知りませんでした。

まず、バーミキュライトは培地としてどうなんだろうと調べてみると、pHを含め別に問題があるようではなく、さらにハイポニカ液肥にも問題があるとは考えづらく。(この液肥は2液混合であろうかと思うので、その使用法が違えば何かの影響はあるかもしれないと思いますが)

葉裏が紅くなるという事で調べると(虫が付いている様子はないので)リン酸欠乏という事が出てきましたが、そうなる理由があるようには思えず。

葉が細く丸くなるのは、病気?と考えて出てくるのはウイルス病という事になるけど、これは以前にアブラムシがしっかり取り付いたことがあるという事でもなければ、これも可能性はほとんど無く。(それで、葉裏が紅くなるという事もないと思います)

1本の様なので比較するものが無く、種自体に病気があった(これはメーカーは絶対認めないけど)のかもと考えても、それではないのかと強く推測する材料もなく。

後は、どのようにして(様子を)みれば、という事くらいしか。

一つは、もう一つ二つ別に栽培を始めてみる。(ほかの物に異常がなければ、それだけ何かの理由があったという事になると思いますが、その理由は全く見当が付きません)

もう一つは、確かに肥料過剰の葉色には見えるので、液肥を捨てて水のみにして、さらにLEDではなく外光に置いてみる、あたりかな。

後は、使っている水はどうなんだろうという事は結構あるかと思います。

水耕栽培でも養液土耕栽培でも、使用する水の水質検査を事前にするという事は良くやっていることで、(まあ、大抵は使用OKという事になるようですが、カルシウムが多いので注意が必要とか言われるくらいではないかと思っていますが)仮にこれが水道水であれば、病原菌の心配などは(水質汚染を含めて)ないという事になると思いますが、カルキ抜き(水道の蛇口から直接使わないというくらいかと思いますが)をする必要はでてくると思います。

これかも、なんてのがありますか?

ag-ag 2018 4/19 回答
ありがとうございます!
私も色々調べてみましたが、虫もなく、都内で室内育成なので低温障害も違うかも?と思いました。肥料過多が濃厚な気がします。
天気の良い日を見て外光に当てて見たりしようと思います!
0 支持
葉ダニでも付いた?か肥料過多?
ag-ag 2018 4/19 回答
ありがとうございます!
じっくり観察してみましたが虫が居る様子はありませんでした。
肥料過多の線が濃厚な気がします。
558 質問
1,105 回答
557 コメント